ミイチュウオウヨウチエン
三井中央幼稚園
◆みんなで泳げる大きな温水プール
今、小学校でも必須で教えている水泳、三井中央幼稚園は京新学園所有の25m、5コース大きな温水プールで5月から10月まで水泳指導を行います。
担任の先生だけではなく体育の先生が目標を持って、年齢にあったカリキュラムを組んで教えます。
11月から3月の間も専任の体育の先生が体育活動(体操やボール、鉄棒など)を行います。
◆ECCとタイアップして本格的な英語保育
小学校の低学年から英語教育が進められています。
英語教育で実績のあるECCによるカリキュラムで、邦人やネイティブの先生達が楽しく英語を教えます。
◆お話会と習字(情操教育)
幼児教育に長年携わってきた先生がたくさんの素話や紙芝居、絵本などを読んでくれます。
また、正しい姿勢や集中力をつけることを目的とした習字や日本の伝統文化に慣れ親しむお茶も専門の先生に習います。
◆みんなで泳げる大きな温水プール
今、小学校でも必須で教えている水泳、三井中央幼稚園は京新学園所有の25m、5コース大きな温水プールで5月から10月まで水泳指導を行います。
担任の先生だけではなく体育の先生が目標を持って、年齢にあったカリキュラムを組んで教えます。
11月から3月の間も専任の体育の先生が体育活動(体操やボール、鉄棒など)を行います。
- 午前9時
- 登園
- 午前9時40分
- 設定保育
- 午前11時40分
- 給食・自由遊び
- 午後1時20分
- 設定保育
- 午後2時
- 降園準備
- 午後2時30分
- 降園
通園バスはSL汽車バスやブロックトレイン等ユニークなバスを運行しています。
子どもたちがワクワクする、大きくなっても幼稚園の楽しい思い出の一つとなることでしょう。
少人数クラスにすることで、子どもたち一人一人を大切にした保育を目指しています。
特に、年少児は初めての集団生活となりますので、保育者の目が充分に行き届くように1クラス20名までの少人数クラスにしています。
また、小学校へ向けてスムーズに移行できるように年中25名・年長30名程度のクラス編成とし、年齢と共に1クラスの人数を段階的に増やしています。
給食週4回(月・火・水・木)
弁当週1回(金)
※希望の方は給食あります。
土曜日は、行事を除き全て預かり保育になります(7:30〜17:00)
栄養バランスが取れたボリュームのある給食を専門業者より提供しています。
・月曜日はご飯とおかずのお弁当
・火曜日はご飯とおかずのお弁当
・水曜日はバン給食(牛乳とおかず)
・木曜日はカレーをメインとした献立
・金曜日は保護者による手作りお弁当
(希望者には給食の提供もできます。)
食物アレルギーの園児については別メニューのお弁当をお作りしますのでご安心下さい。